SSブログ

Vittorio Griogolo パリ祭(2013.7.14) エッフェル塔広場コンサートに出演  Daniele Gatti指揮のGrands airs d'opéra 豪華出演者 ☆ NHKBSプレミアムで放送: 2014.4.13深夜 (2014.3.31追記) [イベント、TV、ラジオ]

◎NHKBSプレミアムシアターで放送します。(4月番組表)
4月14日(月)【4月13日(日)深夜】午前0時30分~午前4時)
プレミアムシアター
◇ドミンゴ・ローレライ・コンサート:0:30:00~2:04:30
◇パリ・エッフェル塔コンサート:2:05:00~3:35:30

 おいおいNHKさん1曲目は「ハンガリー行進曲」じゃなくて「ラコッツィ行進曲」でしょ....とおもったら、別名だそうです.....知らんかった。。。。どっちが別名なの?... フランスの放送局は「ラコッツィ」なんですけどね。 (2014.3.31追記)
*  *  *  *  *  * 

◎こちらで全編、コンサートのあとの花火もあります。 15/01/2014まで、なんと半年間お楽しみ頂けます。
http://culturebox.francetvinfo.fr/le-concert-de-paris-au-champ-de-mars-138789 (2013.7.19)

paris20130714.jpg
(写真:RadioFranceのfacebookから)

*  *  *  *  *  * 

 テレビ放送の録画いただきました。いつもありがとうございます。こんなに人が集まっているとは吃驚仰天です.......クラシックでもこれだけ集まるんですね.....20万人だそうです…フランスってパワーがあるなぁ.....日本みたいに疲弊してないのね......うらやましい.....1時間半のコンサートあと、エッフェル塔の照明がすべて消えて、次々花火があがってエンディングのクレジットのバックに流れたのは、グリゴーロの "La vie en rose(ばら色の人生) " でしたよ。
*  *  *  *  *  * 

 ライヴ放送終わりました。プログラム4の"Si, mi chiamano Mimi"は、3幕の"Donde lieta uscì al tuo grido d'amore," に変更になってました。めずらしいヴィットリオ・グリゴーロとフィリップ・ジャルスキーのシャンソンをアップします。(2013.7.15)
La vie en rose(ばら色の人生) :V.Grigolo 
iPad/iPhone用mp3
Les Feuilles mortes (枯葉) :P.Jaroussky
iPad/iPhone用mp3

*  *  *  *  *  * 

 本日現地時間23:30、日本時間25日朝4:30から、 France 2, France Inter, Radio France, France Musique で放送されます。日本ではテレビは見られないと思いますが、ラジオは聞けるはずです。
 リハーサルの写真がありましたが、皆さん暑いのか寒いのかわからない格好です.....ソーニャ・ヨンチェヴァははだし.....今夜のコンサートは、Vittorio Grigolo と Sonya Yoncheva が主役でしょうね。二人とも一緒ではないですけど、パリ国立歌劇場開幕公演の「ルチア」に出ますし、その宣伝も兼ねてってことで。(2013.7.14追記)
gri_yoncheva2013paris_1.jpg
Sonya Yoncheva, Vittorio Grigolo, Daniele Gatti, Karine Deshayes, Philippe Jaroussky, Ludovic Tézier
gri_yoncheva2013paris_2.jpg

*  *  *  *  *  * 

gri_gatti_pari20130714_event.jpg

 毎年パリ祭で行われるコンサートのようですが、グリゴーロが出ます。指揮はガッティだそうです。ということはクラシックのコンサートですよね。これでヴェローナ音楽祭の「レクイエム」をキャンセルした理由がわかりました。

 助六さんのコメントにあるように詳細が分かりました。ほぼ毎年行われる文化省主催の無料コンサートだそうですが、クラシックはめずらしいのではないかということです。FRANCE MUSIQUE - FMにプログラムがすでに掲載されていますので、こちらに転載します。なんか豪華だな.....先日のオランジュでのコンサートも観客がいっぱいで吃驚しましたが、さしずめ日本だったら入場料を数万とって観客まばらってことになりそう.....文化の違いを感じます....



コンサート:Grands airs d'opéra, ガッティ指揮、Orchestre National de France
 日時:2013年7月14日 21:30 〜
 場所:パリ、エッフェル塔前のシャンドマルス広場 Paris,Champs de Mars
 ヨーロッパのテレビ、ラジオでライブ放送
プログラム
Berlioz:Marche de Rákóczy, La Damnation de Faust(ファウストのごう罰からラコッツィ行進曲)
Bizet:Habanera - Carmen(カルメンからハバネラ), Karine Deshayes
Puccini:La Bohème "Che Gelida manina" (ボエームから) :Vittorio Grigolo
Puccini:La Bohème "Si, mi chiamano MimiDonde lieta uscì al tuo grido d'amore," Sonya Yoncheva
Massenet:Méditation de Thaïs (タイスの瞑想曲), Renaud Capuçon
Bizet:Prélude de Carmen
Bizet:La fleur que tu m’avais jetée (花の歌)Joseph Calleja
Bizet:Prends garde (闘牛士の歌)Ludovic Tézier
Henri Contet et Louiguy:La vie en rose(ばら色の人生) Vittorio Grigolo (à confirmer)ってなにが?
Verdi:La Force du Destin (Ouverture) 運命の力(序曲)
Ravel:Concerto en sol, 3ème mouvement (ピアノ協奏曲ト長調 第3楽章) Lang Lang
Verdi:Nabucco (Va Pensiero) ナブッコから「行け、我が想いよ」
Verdi:Traviata (Parigi, o cara )椿姫から「パリを離れて」Vittorio Grigolo, Sonya Yoncheva
Prevert& Kosma:Les Feuilles mortes (枯葉) Philippe Jaroussky
Verdi:Traviata (Brindisi / Libiamo )椿姫から「乾杯の歌」Vittorio Grigolo, Sonya Yoncheva
Berlioz:La Marseillaise ラ・マルセイエーズ
 Roberto Alagna(マルセーユからビデオ参加?)
 Philippe Jaroussky, Contre-ténor
 Vittorio Grigolo, Ténor
 Sonya Yoncheva, Soprano
 Ludovic Tézier, Baryton
 Karine Deshayes, Mezzo-soprano
 Choeur de Radio France
 Orchestre National de France
 Direction : Daniele Gatti

http://www.radiofrance.fr/sites/default/files/pages_uploaded_files/dp_concertdeparis_14_juillet.pdf

エッフェル塔はフランス革命100年記念に、パリ・オペラ座(バスティーユ)は200年記念に建てられた。.....んですって!

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 6

助六

パリ時間21時半からで、フランス・ミュージックその他で中継されるみたいですよ。
http://sites.radiofrance.fr/francemusique/_media/prog/prog_pdf/122_pdfFile.pdf

エッフェル塔前のシャンドマルス広場で、ほぼ毎年7月14日に文化省がカネ出して無料コンサートが組まれてますが、無かった年もあったような。
大統領や文化相が顔見せることも。

ジョニー・アリディやポルナレフだったこともあったけど、クラシックというのは私は記憶にありません。もしかしたら初めてに近いかも。

パヴァロッティはここで93年にコンサートやったけれど9月、サッカーW杯が仏で行なわれた98年にはここで3大テノールのコンサートもありましたが、確か7月14日の数日前でした。
共に民間主催でひな壇席はバカ値だったと思います。もちろん広場でスクリーン中継見るだけならタダだったと思いますが。

すごい人出になるし終了後は伝統的に酒呑んだアンちゃん連が機動隊とぶつかったりする場所なので、家族連れなんかには勧められませんが、クラシックなら少し様子が変わるかな。

by 助六 (2013-06-23 03:06) 

keyaki

助六さん
ありがとうございます。
これだけ豪華な出演者が無料って、すごい!
こういうイベントだとアラーニャあたりが常連なんではずせないってことなんでしょうか。マルセーユに居て中継なんでしょうけど、こっちのオーケストラと合わせるんだと思いますが、ずれとかないのかしら....どんなになるのか興味ありますね。
by keyaki (2013-06-23 09:24) 

たんたん

ホント、すごい!!
これが無料だなんて。。。
そして、この人・人・人・・・

久しぶりにグリゴーロ君が歌っている姿を見て、
やっぱりつばめに出て欲しかったなあ、ロンドンで・・・と思ってしまいました(笑)

でも!こんな素敵なイベントだから、彼にとっては正解ですね。

何度も繰り返し見ちゃいそうです。。。アップ、ありがとうございました☆
by たんたん (2013-07-19 00:56) 

keyaki

たんたんさん
すごいですよね。
記事にも書きましたが、当日のライヴはブロックされていましたが、なんと半年間全編視聴できます。
http://culturebox.francetvinfo.fr/le-concert-de-paris-au-champ-de-mars-138789
by keyaki (2013-07-19 07:48) 

助六

録画アップとリンクありがとうございました。

今年の欧州は1月から実に半年間、太陽が顔を出すことが僅かな悪天候が続き、春らしい春もなかった中、当地は7月5日から突然快晴の夏らしい夏が到来、14日の日曜は私も郊外に散歩に出掛けてしまい、中継も見ず仕舞いだったもので。

絶好の日和に恵まれて、いや予想以上の人出だったんですね。
ステージ前に招待客用のひな壇席を設けるんだろうと思ってたんですが、それもなくいきなりかぶりつきから一般客を芝生の上に迎えたようですね。お偉いさん用のひな壇席なんか作ると、後ろの一般客は何も見えなくなってしまうから、この方が民主的選択ですね。
今年は「恒例の」警官隊との小競り合いもなく平静に終わったようです。

出掛けた人によると、「すごい人出だったが、大半は終わった後の花火目当ての客。演奏中もおしゃべり」とのことでしたが、花火のためだけにコンサートに1時間半付き合うのも難儀でしょうから一応コンサートも覗いてみたくて来た客も多かったんでしょう。

オランジュのコンサートも1万人近く入る劇場が埋まってて、「殆ど宣伝もしてないのにヘェー」と思いましたが、フランス人はタダとなるとほんとに目ざといです(笑)。
オランジュの日はパリはまだ悪天で雨でしたから、南仏の青空は羨ましく思いました。今年はコートダジュールでさえ悪天だったんですが。

グリゴーロは相変わらず端正で楽しめる歌を聞かせてくれますが、「Che Gelida manina」は半音下げてますね。
4年前(もう!)のシャンゼリゼ劇場での全曲演奏では原調だったことを考えると、ちょっと奇妙ですが、各国で放送される一般向きイヴェントだから安全を選んだということかな。
まあ移調の問題はピッチの問題も絡むし、「Che Gelida manina」のは半音下げは作曲経緯から言っても作曲者の意図からしても私は目くじら立てる気はないので、構わないんですが。

「ばら色の人生」はピアフの歌を知ってるフランス人には「テンポが遅くてレガートべったり、軽快で自然なエスプリに欠ける」と聞こえるようで、まあそうでしょうが、オペラの発声で歌えばこうなるだろうし、その限りでは品があって私は悪くないと思います。

ヨンチェヴァのミミが輝かしい声でピアノのニュアンスと情感も豊かで聞かせますね。ヴィブラートがちょっとスラブ臭を感じさせますが。恐らくスターダムに乗ると思います。
あと私の環境だとYOUTUBEとリンク先とではかなり音質が違って聞こえます。YOUTUBEだとヨンチェヴァはビヴラートとスラブっぽい発声がより目立つし、グリゴーロは薄っぺらく聞こえる。難しいですね。実演の印象はリンク先の音質の方に近いです。

こんな盛りだくさんのプログラムが1時間半で終わるのかと半信半疑でしたが、ピタリ1時間半に収め、花火もデレデレ待たされることなくすぐに始まりますね。フランスとは思えない。さすがにTV中継があるだけに、時間厳守でピアノの上げ下ろしも人出を倍増したそうな。

by 助六 (2013-07-22 12:17) 

keyaki

助六さん
やっぱりエッフェル塔は東京タワーとかスカイツリーとは違いますね。グリゴーロのお陰でいいものを見ることができました。

グリゴーロ半音下げてましたか.....生中継ありのイヴェントということで用心したんでしょうね。

>こんな盛りだくさんのプログラムが1時間半で終わるのかと半信半疑でしたが、ピタリ1時間半に収め

時間の都合で、ヨンチェヴァの歌が変更になったのかもしれませんね。

>今年は「恒例の」警官隊との小競り合いもなく平静に終わったようです。
クラシックのコンサートだったので、客層〔質)がちょっと違ったのかもしれませんよ。

ところで、マルセイユでマルセイエーズを歌った、アラーニャが19日のオランジュ音楽祭のコンサート(アンナ・カテリーナ・アントナッチと一緒の) を医者の診断書を付けてキャンセルとかでコンサート自体がなくなったんですね。5200席売れていたそうですが.....売行き良くないようですが.....今年は、オランダ人も5400席しか売れなかったとかで、オランジュ音楽祭は踏んだり蹴ったりですが、「仮面舞踏会」はどうなんでしょうね。5年前の発表ではグリゴーロが歌うことになっていたんですけど。
アラーニャは、9月に東京ドームで、ヴェローナ引越し公演でアイーダを歌うようですが、この公演、客が入るかどうか怪しい....
by keyaki (2013-07-22 13:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0